潜在意識と願望実現法

潜在意識と願望実現法

潜在意識によるブレーキ

つい先日、最近独立企業した人が、病気で倒れ、仕事ができなくなってしまった、という知らせが届きました。 先々まで入れていた仕事は全てキャンセルとのことです。 個人事業のため、その人自身が仕事をできないとどうにもなりません。 ...
潜在意識と願望実現法

集中力

よく、「うちの子には集中力が欠けているんです」なんていう話を聞くことがあります。 よく話を聞いてみると、宿題をさせてもすぐ投げ出してしまう、通わせている塾の勉強に集中してくれない、と。 その代わり、ゲームばかりしているとか、サ...
潜在意識と願望実現法

緊張、心配、そして頑固

体操をする時や整体を受ける時などに、力を抜くことが苦手な人がいます。 つい、力んでしまう、「構えてしまう」と言っていいでしょう。 「構える」ということは、抵抗する、ということと同じです。 押されれば押し返そうとしてしまう、これは体の癖と...
潜在意識と願望実現法

「祈り」と潜在意識〜願望実現

「来年もいい一年でありますように」「夢が叶いますように」… こうして祈る姿は謙虚で美しいもの、と言われています。 しかしあまりにもその祈りに依存してしまうと、こんどは『自分ではない他の誰か、何か』に寄りかかるという『責任放棄』になっ...
潜在意識と願望実現法

価値観の初期化とアップデート

先日、あるフリーランスの方と話をする機会がありました。 やはりこの感染拡大の影響で、ほとんどの仕事がキャンセルになってしまった、ということです。 すぐに生活に困るというほどではなさそうですが、長引けばやはり厳しくなります。 先が見えな...
心の癖・体の癖(体癖)

自我と共感…感受性の違い(2)

前回は、人の感受性には大きく分けて二つのタイプがある、という話を書きました。 一つは他の人達と同じ感情や体験を共有し、分かち合うことに喜びを感じる「共感タイプ」。 もう一つは逆に自分だけの世界、他人にはない自分の価値を見いだそうとする「...
タイトルとURLをコピーしました