潜在意識と願望実現法

潜在意識と願望実現法

SNS時代の願望実現法

第1弾の「願望実現法講座」CDを製作してから約8年。 それなりに時間は経ちましたが、潜在意識の根本的なしくみ、法則性というものは、時代が変わっても簡単に変わるものではありません。 そもそも、潜在意識には時間という概念がないわけで、本...
潜在意識と願望実現法

自分を変えるための「心のツボ」

「今年こそは◯◯を克服したい」 「今年こそは□□を実現したい」・・・ そういうことをお正月には思うものですが、しかし本気で自分を変えていくということは、決して楽なことではありません。 なぜならそれは、今までこだわってきた考え方、信...
潜在意識と願望実現法

新年の願望実現と潜在意識のしくみ

今年は随分と久しぶりに、元旦の初詣に行ってまいりました。 厚い信仰心をお持ちの方からは怒られそうですが、実は初詣自体に、数年行ってなかったのです。 それが今年に限って元旦に行ったことにも、あまり大きな理由がありません。 ただ昔から...
潜在意識と願望実現法

今の自分を変えるには

病気を治すとか、悩みごとを解決するということは、言い換えると「自分を変える」ということでもあります。 大げさに感じられるかもしれませんが、病んでいる現在の自分、悩んでいる現在の自分・・・この「自分」そのものを変化させなければならないのです...
体と心の話

『盾』を手放すということ

何か面倒な用事を頼まれたとき・・・できることなら関わりたくないものを断る時には、色々な口実を用いるものです。 「仕事が忙しいから」とか、「家族がうるさいから」とか。 中でも一番多く使われる口実としては、健康上の問題が挙げられるでしょ...
体と心の話

潜在意識と空想の力

人間の意志の力は、空想の持つ力には到底及ばない、ということが言われています。 たとえば、「大勢の人前でも、緊張しないように、落ち着いて頑張ろう」と考えるのは意志の力です。 しかしいくら気を引き締めて頑張ろうと思っても、過去に大勢の人前で...
タイトルとURLをコピーしました