病気・怪我・症状 「肩甲骨はがし」がうまくいかない理由〜五十肩予防と肩甲骨の体操 肩こりや五十肩の予防、改善法として、「肩甲骨はがし」というものをよく見かけるようになりました。 肩甲骨を剥がす、というネーミングですね。 肩甲骨はろっ骨の上に覆いかぶさっているような骨ですが、周囲の筋肉が硬直してしまい、肩甲骨... 病気・怪我・症状
病気・怪我・症状 肩の力を抜く〜肩こり、首こり、緊張etc. 「肩の力を抜きましょう」と言われても、なかなか自分では抜けないものですね。 そもそも、力が入っているという自覚がない人も多いと思います。 「肩こりは普段全く感じないんです」と言っている人でも、肩を少し押さえてみたりするとかなり... 病気・怪我・症状
病気・怪我・症状 足がつった時 夏の終わりから秋にかけての時期に比較的多いのですが、寝ている間に足がつる、ということがあります。または梅雨の時期にも多くなる傾向があります。 それが起こる原因は様々ですが、その一部については過去の記事で書いていますので、そちらをご参... 病気・怪我・症状
愉気法 打撲の手当てと怪我の意味 打撲をしたときの一般的な処置としては、湿布を貼る、患部を冷やす、といったようなものがあります。 逆にそれ以外に何があるかと言われると、ほとんど思いつかないのではないでしょうか。 もちろん病院に行けば検査をしてもらえるわけですが... 愉気法病気・怪我・症状
病気・怪我・症状 夏の後半から秋にかけての膝の痛み 前回の「暑い時期の脚、尻のだるさ」の話の続きです。 夏の疲れ(主に呼吸器や腎臓の疲れ)が原因となり、お尻(骨盤)が下がり、太もも(お尻の下)がだるくなる人が増えるといった話でした。 これは坐骨神経痛と言われるような症状... 病気・怪我・症状身体のしくみ
病気・怪我・症状 新型コロナウィルス感染、その過ごし方の例 新型コロナウィルス(COVID‑19)感染、療養期間の体験談です。風邪やインフルエンザとは違うのか、自然に経過させることは可能なのか、実体験をあくまでも一つの例として報告します。 病気・怪我・症状
病気・怪我・症状 ぎっくり腰になりそうな状態 毎年、夏の終わりの時期特有の症状として、腰痛があります。 この時期になると、独特の腰痛を訴える人が増えます。 特にお盆を過ぎたあたりから初秋の頃にかけてですが、近年は暑さも厳しさが増している傾向があるせいか、もう少し早い時期か... 病気・怪我・症状身体のしくみ
潜在意識と願望実現法 心のズレとストレス・病気 「体と心」、「病気と心」のつながりについての話をしていると、時々強い反発を受けることがあります。 その反発の大半は、「私は体の病気なのであって、心に問題があるわけではない」というものです。 「病気というのは気の持ちようだ」とか、「心が弱... 潜在意識と願望実現法病気・怪我・症状
病気・怪我・症状 頭(神経)の疲れと鼻、顎関節の問題 人の頭は見た目上、丸い形をしていますが、触ってみると四角形であるかのように感じることがあります。 実際にはリアルな四角形ではないんですが、角があるかのように感じることが多いんです。 その「角」を感じる位置が、写真のように頭を抱える時に押... 病気・怪我・症状身体のしくみ