体と心の話

病気・怪我・症状

疲れは背骨に溜まり、全身に波及する

体の疲労というのはどのように溜まるのでしょう? 様々な観点、見解があると思います。 整体における疲労度の見方の一つとして、背骨の状態というものがあります。 疲れが蓄積してくると、背骨が固まっていくのです。 背骨が固まるといっ...
体と心全般

足湯をより効果的にする方法【保存版】

今では健康法としても、そしてリラクゼーション法としても広く知れ渡った「足湯」。 温泉場やちょっとした休憩所、道の駅のようなところにも足湯コーナーがあったりしますね。 この足湯を、より身体に変化を与える効果的な方法として活用するには、...
潜在意識と願望実現法

今の自分を変えるには

病気を治すとか、悩みごとを解決するということは、言い換えると「自分を変える」ということでもあります。 大げさに感じられるかもしれませんが、病んでいる現在の自分、悩んでいる現在の自分・・・この「自分」そのものを変化させなければならないのです...
愉気法

肩もみ等、筋肉を揉むということ

気になる記事をSNSで見かけました。 軽い脳出血か何かを起こしたという人がいて、その原因と考えられるのが、首のマッサージのしすぎ、だというのです。 これがどこまで本当で、どこまで正確なのかはわからないけれど、整体の勉強をしていた時代...
病気・怪我・症状

解毒/排泄誘導の急所「痢症活点(肝臓)」

整体で用いる急所(ツボのようなもの)のうち、特に重要な場所のことを「活点」(かってん)と言いますが、今回は「痢症活点」と呼ばれる場所を紹介します。 痢症(りしょう)の「痢」とは、下痢の痢のことです。 昔は「赤痢」「疫痢」などといった病気...
身体のしくみ

歪みの連鎖

「整体」とは、背骨や骨盤の「歪み」を整えるものだと認識されている方も多いことでしょう。 実際、整体院などに行って「背骨が歪んでいる」と言われた人、「骨盤の歪みがひどい」と言われた人、「猫背を治せば肩こりが治る」と言われた人などが、当塾にも...
身体のしくみ

秋~冬の乾きと水分補給について

今まで何度か書いてきたことではありますが、乾燥の影響が本格化するこの時期に、改めてまとめておきたいと思います。 肌、目、鼻、口が乾く…といった悩みを抱えていない人にとっては、あまりピンとこない人話かもしれませんが、体の乾燥、体内の水不...
身体のしくみ

頭の重さと体のバランス

人間は二本脚で立っていて、そして重たい頭が一番上にあるせいで肩がこりやすいのだとか、猫背になりやすいのだという説を聞いた事があるかもしれません。 しかし、頭の重みのせいで肩がこるのなら、それは二本脚で立っている人間よりも、四つ足動物のほう...
体と心の話

手当て(愉気)、気功療法は誰にでもできるのか?

自然体健康塾の整体では、特に圧を加えることなく、手を当てているだけの時間というのがところどころあります。 整体法の専門用語で「愉気」と言うのですが、平たく言えば手当て。気功療法のようなものとも似ています。 それで、よく尋ねられるのは、 ...
タイトルとURLをコピーしました