体と心の話 漏斗胸(後天的、軽度)の原因について 元気な人はしっかりと胸が開いた様な姿勢をしているものですが、胸が開くどころか、強く閉じてしまう、そして陥没してしまうという人がいます。 それは急にそうなってしまうのではなくて、主に子どもの頃から、徐々にそうなっていくようです。 「漏斗胸... 体と心の話病気・怪我・症状
体と心の話 学び方の極意 最近では少なくなりましたが、私も以前はよく様々な講習会に出かけて行きました。もちろんその際は筆記用具持参です。しかし、私のノートは空白だらけです。もしかすると不真面目なだけなのかもしれません。 だけど、私はあまりノートを取るのが好きではない... 体と心の話講座・教室
体と心の話 脳の数%? 隠れていた能力を引き出すには 潜在意識やセラピー、整体などのことを勉強していると、「脳の開発」みたいなことに関わる機会もありがちです。 私も、お世話になっていた先生がその方面に精通しているということで、それらの訓練にいくつか取り組んでいたことがあります。 例えば速読... 体と心の話潜在意識と願望実現法
体と心の話 心の栄養、体の栄養をとり過ぎている人 テレビなどで「現代人の体にはビタミンが足りない」という話を聞けば、ついビタミン剤を飲んで補給しようとする。 また別の番組で、医学博士が「現代人にはカルシウムが足りない」と言っていれば、こんどはカルシウム剤。 また別の番組を見て、こんどは... 体と心の話体と心全般
体と心の話 自己分析と本当の自分、本当にやりたいこと 「ほとんどの人が、自分が実際に持っている能力の数%しか活用できていない」というような考え方をよく目にすることがあります。 その数字は実際のところよくわかりませんが、確かに私達は、自分で自分の範囲を狭めていることが非常に多いですね。 「自... 体と心の話潜在意識と願望実現法
体と心の話 こだわりから自由になり、繰り返す同じ失敗を克服するには 昔、私は室内でウサギを飼っていたことがあります。 気の小さいウサギだったから尚更なのかもしれませんが、室内でのみ生活していましたので、部屋のドアを空けておいても、決して外に出ようとはしませんでした。 むしろ、「ドアが開いている」という、... 体と心の話潜在意識と願望実現法
体と心の話 「痩せるツボ」と健康法、ダイエットが失敗する理由 講座の時などによく尋ねられることに、「痩せるツボって、ないですか??」というものがあります。 近年ではその質問に、必ず「残念ながら、ないです」と答えています。本当に、ないんです。痩せると「言われている」ツボなら、あります。でも、言わ... 体と心の話体と心全般
体と心の話 潜在意識教育〜願望実現法と整体 当塾では、個人別の「整体」のことを「個人指導」と称していましたが、この呼び方自体、実は整体法の世界でよく使われている呼び名なんです。 いわゆる「野口整体」と呼ばれている整体法では、こういう呼び方をしている場合が多いです。 (ただ当塾は... 体と心の話潜在意識と願望実現法
体と心の話 心の傷の治し方、癒し方 精神的にも、肉体的にも、ストレスによる疲れというものは、いつも後から出てくるものです。 もの凄くプレッシャーのかかる仕事に取り組んでいる時でも、その仕事の最中は案外平気だったりします。 「気が張っている」とでもいいましょうか、まるで格闘... 体と心の話体と心全般