体と心の話 解らない生き方 学生の頃、先生に「解らないことがあったら、すぐに聞きなさい」とか、「解らないままにしておかないように」なんて注意された覚えがあります。 テストで実力が測られる程度の学校の授業ならば、そういうものかもしれません。 解らないことを尋... 2013.06.23 体と心の話体と心全般
体と心の話 精製された世界 最近、ネットショップでお香を2種類購入したんですが、まぁ悪くはないにしても、思っていたのとはちょっと違うんですよね...。 まぁそれも、仕方のないことです。 実際の香りをネット上で知ることなんて、そもそも無理なわけですから。 その... 2013.06.19 体と心の話体と心全般
体と心の話 微妙な違いの重要性 「○○先生のことはご存知ですか?」とか、「□□整体、△△ヨガとは関係があるのですか?」と聞かれることが度々あります。 聞かれることは別にいいんですが、「○○先生も同じことを言っていました」とか、「□□整体と共通していますね」「△△ヨガ... 2013.06.04 体と心の話体と心全般
体と心の話 積み重ねるもの 先日、研修のために大阪へ行ってきたんですが、その往復の移動の際にゆっくり読もうと思って買っておいた本があります。 とても読みやすそうな本だし、電車の中で休み休み読んでいても、一日でほぼ読み終わるかな、という感じでした。 だけど読... 2013.05.26 体と心の話体と心全般
体と心の話 遅刻がよくない理由 当塾は比較的時間に厳しいほうだと思います。 整体の予約時間に遅れて来ることに対して、厳しい考えを持っています。 もちろん、様々な事情があって遅れてしまうこともあるわけで、一度時間に遅れたくらいで文句を言うことはありません。 ... 2013.05.24 体と心の話体と心全般
体と心の話 伝説の整体 整体の世界では「宵越しの風邪をひかない」というような言い方があります。 スパッと熱を出して、数時間で風邪を経過できるのが整った体だ、と。 私はこのことにずっと疑問を持っていました。 実際には、数時間で終わってしまう人なんて滅多にい... 2013.05.23 体と心の話体と心全般