体と心の話 咳が止まらない/夜になると咳が出る 梅雨時期になると、咳が出る人が増えます。 風邪をひく人も多いのですが、一応治ったあとでも、咳だけが残ることが多いのがこの時期の風邪の特徴です。 または、特に風邪っぽくはないのに、咳だけが出るようになる、という例もあります。 こうい... 2013.06.03 体と心の話病気・怪我・症状
体と心の話 足がつる〜こむらがえり、むくみ 毎年初夏の頃になると、足がつるという人が増えます。 ほとんどが膝から下で、ふくらはぎがつるか、又はスネの外側がつる、という二パターンがあります。 時々足の裏の親指側がつる、という人もいます。 いずれの場合も、寝ている間につる、... 2013.06.01 体と心の話病気・怪我・症状
体と心の話 風邪 久しぶりに、風邪らしい風邪をひきました。 ご存知の通り、当塾では風邪を「体の調整」として捉えていますから、喜ばしいことです。 「風邪らしい」風邪というのは、喉が痛くなって、頭がポーッとして、そして熱が出ていた、ということです。 熱... 2013.05.24 体と心の話病気・怪我・症状
体と心の話 アトピーと整体(野口整体) 時々、「アトピー性皮膚炎は整体でよくなりますか?」といった質問を頂きます。 また、「『野口整体』でアトピーが良くなると聞いたんですが?」とも。 『野口整体』の中で、「皮膚病一切奇妙」と称された、皮膚病が一切治ってしまうかのように言わ... 2013.05.15 体と心の話病気・怪我・症状
体と心の話 固い守り〜風邪etc.についての話 風邪やインフルエンザが流行っているようです。 この一週間の間、当塾にも風邪をひいている方や風邪を終えた方が来られたり、インフルエンザにかかったとの相談も相次ぎました。 風邪とインフルエンザは別物ではありますが、どちらもこの時期にかか... 2013.02.12 体と心の話病気・怪我・症状